先月、9月26日に展示中の4齢のカイコの中に「透明な皮膚を持つ」珍しいカイコを発見したことをお知らせしました。 10月2日には無事、5齢になり、本日(6日)も桑を旺盛に食べていました。 …
お知らせ
ロビー展のお知らせ
北原きみ枝さん 「押し花作品展」 開催期間:令和7年10月2日(木)〜10月14日(火)*水曜日は休館日となります。 展示の観覧は9時〜17時まで可能です。 シルクミュミュージアム内入口 …
展示中のカイコに突然変異が発生か?「透明皮膚を持つカイコ」
当館では1齢から繭までなるべく多くのステージのカイコを年間にわたり、動体展示しています。昨日、9月26日に観察したところ、展示中の4齢のカイコの中に写真のようなカイコが出現しました。幼虫の上部右側を中 …
【蚕に会いに来ませんか? ミニミニ養蚕の様子をみてみよう!】
ミニミニ養蚕の様子を、駒ヶ根市立博物館、駒ヶ根市役所1階市民ホール、東伊那公民館で展示しています! ※場所によって蚕をみられる時間、期間が異なりますのでご注意ください。 ぜひ蚕に会いに来てください!◎
地域の皆さんが担う「ミニミニ養蚕用カイコの飼育状況」の発信について。
HPではスタッフブログにて更新してまいります。 よろしくお願いいたします◎ ※ミニミニ養蚕とは カイコ、500頭~3000頭を ご家庭、またはグループで5齢期に育てていただき 繭をシルク …
【1〜5齢のカイコ展示中】
当館では、1〜5齢の飼育ステージの異なるカイコを展示室にて展示しております。 ぜひカイコを見にいらしてください!◎ ※飼育状況によっては全ての齢期が揃っていないこともございます ※写真は5齢の …
【季節のまゆクラフト かき氷屋さん】
駒ヶ根シルクミュージアム体験工房で、まゆ玉のかき氷屋さんをつくってみませんか? 料金:600円
「駒ヶ根シルクミュージアム 8月のイベント講座のご案内!」
8月は駒ヶ根シルクミュージアムでシルクについて、学んで体験しよう! 1、カイコについて知ろう!(1・8・15・29日) 2、真綿講座(3・11・23日) 3、駒ヶ根シルック講座(17日) お問合せ、ご …
【ミニミニ養蚕説明会&報告会】
「ミニミニ養蚕説明会」 お家や施設で「カイコ」の飼育をしてみませんか? カイコを飼育してみたい方に向けた説明会です! 日時:7月27日(日) 11時30分~12時30分 8月2日(土) …
【体験】 桑の葉染め・藍の生葉染め
季節限定、「染め」の体験メニューです! ご予約は駒ヶ根シルクミュージアムまで(0265−82−8381) ※準備の都合がございますので必ずご予約お願いいたします。 お待ちしております!◎
令和のカイコ教室 お知らせ
東伊那公民館では、駒ヶ根シルクミュージアムと共催で「令和のカイコ教室」を開催しています。 今回は第3回目として、蚕のサナギを使って各種ワクチンを製造している九州大学発のベンチャー企業の KAICO 株 …
全国蚕糸関係博物館横断キャンペーン カイコを育てよう! (カイコ配布申し込み)
全国蚕糸関係博物館横断キャンペーン カイコを育てよう! 2025 カイコ配布を行います! お申し込みいただいた方に、メモ帳をプレゼントさせていただきます◎ 申込受付:7月12日(土)〜22日(火) 販 …
【レストラン菜々ちゃん】休店日のお知らせ
いつもご利用いただきまして誠にありがとうございます。 下記のとおり店休日となります。 休店日 8月1日(金)第一金曜日 8月13日(水) なお、博物館、体験工房、やまんた直売場は通常営業となります。 …
再掲【蚕に会いに来ませんか?】
ミニミニ養蚕の様子をみてみよう! ミニミニ養蚕の様子を市役所1階市民ホール、東伊那公民館で展示しています。 期間は6月9日~6月13日(8:30~17:15)までです。 (※生き物ですの …
6月8日、ミニミニ養蚕用カイコの配蚕日でした◎
おかいこ隊員の皆様に桑を必要量摘んでいただき、5齢蚕をお渡しさせていただきました! (カゴには約250頭入っております) おかいこ隊員の皆様、5齢の飼育から、上蔟、収繭、毛羽取りまで、何卒よろしくお願 …