本シルクミュージアムでは年間を通じて桑の葉を用いて生きたカイコの動体展示(注)をしています。9月に飼育していたカイコ幼虫の中に透明な皮膚をモザイク状に持つカイコを1頭、スタ …
お知らせ
【第13回プラチナ大賞でカイコプロジェクトが経済産業大臣賞を受賞】
【第13回プラチナ大賞でカイコプロジェクトが経済産業大臣賞を受賞】 第13回プラチナ大賞(プラチナ大賞運営委員会・一般社団法人プラチナ構想ネットワーク主催)において、当市の取り組み「小さな繭が地域を紡 …
【駒ヶ根産の蚕の繭から真綿をつくろう!~真綿の活用方法~】
【駒ヶ根産の蚕の繭から真綿をつくろう!~真綿の活用方法~】 真綿とは、蚕の繭からできた綿のことです。 自分だけのふわふわな真綿をつくってみませんか? 実施日:令和7年11月24日(月) 時間:午前の部 …
駒ヶ根産の繭でつくる真綿のミニ座布団づくり
「駒ヶ根産の繭でつくる真綿のミニ座布団づくり」 用途は様々!◎ ふわふわな真綿でミニ座布団を作ってみませんか? 日時:令和7年11月23日(日)9時~12時 場所:駒ヶ根シルクミュージアム体験工房 料 …
【能面展】
【能面展】 駒ヶ根シルクミュージアム、ロビーにて能面を展示しております。 ■開催期間:令和7年11月1日〜11月30日 ■開催時間:9時〜17時 ☆同時開催で陶器展も行っております。 ご来館お待ちして …
「マフラー講習会」
「マフラー講習会」 自分だけのマフラーを織ってみませんか? 講習日:令和7年11月27日(木) 時間:9時~15時 受講料:3500円 出来上がり寸法:長さ150cm 幅20cm 定員:5名 持ち物: …
【信州プリンフェスに出展させていただきます!】
【信州プリンフェス】 10月25日(土)に南箕輪村道の駅大芝高原で開催される、信州プリンフェスに出展させていただきます。 伊那紬のPR・まゆ玉ワークショップをさせていただきます。 お出かけ …
【全面通行止め(10月20日〜10月31日)のお知らせ】
駒ヶ根シルクミュージアムからアルプスドーム間が通行止めになります。 期間:10月20日〜10月31日 迂回してご来館ください。
「透明皮膚を持つ蚕」展示終了
【「透明皮膚を持つ蚕」展示終了】 透明皮膚を持つ蚕は上蔟したため展示を終了いたしました。 ありがとうございました。 ※写真は5齢の時のものです。
「透明皮膚を持つカイコは5齢へ」
先月、9月26日に展示中の4齢のカイコの中に「透明な皮膚を持つ」珍しいカイコを発見したことをお知らせしました。 10月2日には無事、5齢になり、本日(6日)も桑を旺盛に食べていました。 …
ロビー展のお知らせ
北原きみ枝さん 「押し花作品展」 開催期間:令和7年10月2日(木)〜10月14日(火)*水曜日は休館日となります。 展示の観覧は9時〜17時まで可能です。 シルクミュミュージアム内入口 …
展示中のカイコに突然変異が発生か?「透明皮膚を持つカイコ」
当館では1齢から繭までなるべく多くのステージのカイコを年間にわたり、動体展示しています。昨日、9月26日に観察したところ、展示中の4齢のカイコの中に写真のようなカイコが出現しました。幼虫の上部右側を中 …
【蚕に会いに来ませんか? ミニミニ養蚕の様子をみてみよう!】
ミニミニ養蚕の様子を、駒ヶ根市立博物館、駒ヶ根市役所1階市民ホール、東伊那公民館で展示しています! ※場所によって蚕をみられる時間、期間が異なりますのでご注意ください。 ぜひ蚕に会いに来てください!◎
地域の皆さんが担う「ミニミニ養蚕用カイコの飼育状況」の発信について。
HPではスタッフブログにて更新してまいります。 よろしくお願いいたします◎ ※ミニミニ養蚕とは カイコ、500頭~3000頭を ご家庭、またはグループで5齢期に育てていただき 繭をシルク …
【1〜5齢のカイコ展示中】
当館では、1〜5齢の飼育ステージの異なるカイコを展示室にて展示しております。 ぜひカイコを見にいらしてください!◎ ※飼育状況によっては全ての齢期が揃っていないこともございます ※写真は5齢の …
























