2021度まゆクラフト公募作品の受賞者発表! 「2021まゆクラフト作品展」に応募された作品の中から、優秀作品を選ぶ審査会が3月12日(金)に行われました。その審査会で、優秀な作品を出品された10名 …
最新情報一覧
菜々ちゃんレストラン 再開
3月1日から菜々ちゃん営業再開。 以前の、バイキング方式が復活、楽しく美味しく安全に。 新型コロナの感染予防に配慮し、食材にはカバーを付け、手には使い捨てカバーをして取る形に変更されました。 マスクを …
営業再開のお知らせ
3月1日(月)より、レストラン菜々ちゃんの営業を再開いたします。いつもレストラン「菜々ちゃん」をご利用いただきありがとうございます。 3月からは、新型コロナ感染の為にバイキング方式を復活する為に一部レ …
ワークショップからのお便り
新型コロナ感染予防対策強化期間中ですが、天皇誕生日の今日は県内からの親子体験が入りました。万が一を考えて、基本予約制、ご連絡先の確認も行っておりますが、インストラクターの対応が出来ていた今日は当日受け …
【スタッフブログ】「細田伊佐夫展」大盛況で閉幕!
「染色工芸家 細田伊佐夫展」は、大盛況のうちに幕を閉じることができました。ご来館下さった多くの皆様、ありがとうございました。受付で芳名帳にご記帳下さった人だけでも、約330人いらっしゃいました。駒ヶ根 …
まゆクラフト ≪吊るし飾り≫講習会 のご案内
≪2月 吊るし飾り講習会のご案内≫ §まゆクラフト体験工房§ 日時ほか次のとおりとなっておりますので、予めご予約頂きますようご案内致します。 ■実施日時 : ① 2月20日(土) 9:30~12: …
【スタッフブログ】渋沢栄一・藍玉・藍染め
渋沢栄一の生家は畑作や養蚕、藍染めの染料となる藍玉の製造販売などを営む豪農でした。栄一は、藍玉製造者から仕入れる藍玉の品質を調査し、相撲番付をまねて「今年の藍作りの大関、関脇、小結、前頭」(藍玉力競番 …
【スタッフブログ】今日開催の「細田伊佐夫さんのトークイベント」
今日開催された駒ヶ根シルクミュージアムのトークイベントには、とても大勢の皆様がご参集下さいました。本当にありがとうございます。スタッフの予想を超える大勢(約160人程)の皆様にお越しいただきました。駐 …
【スタッフブログ】「染色工芸家 細田伊佐夫展」初日の様子
新型コロナ禍のため、多くの皆様が外出を自粛されている状況下で、この時期に企画展を開催して、お客様が本当にご来館下さるかどうか、スタッフとしては、内心とても不安です。 …と、昨日(2021/2/11)の …
【スタッフブログ】今日から「染色工芸家 細田伊佐夫展」!
今日から6日間、企画展「染色工芸家 細田伊佐夫展」が始まります。黄綬褒章を受章された細田さんの作品展です。展示室に飾り付け出来ない程のたくさんの作品。型紙捺染(かたがみなっせん)、手描友禅染、引染、浸 …
【スタッフブログ】繭クラフト公募作品の受付搬入は3/1から!
駒ヶ根シルクミュージアム恒例の公募展「2021まゆクラフト作品展」、作品の受付が近づきました。公募作品の受付・搬入期間は、令和3年3月1日(月) 〜 3月5日(金)の5日間です。応募の手続きは例年通り …
【スタッフブログ】NHK大河ドラマ「晴天を衝け」の養蚕シーン
新1万円札の顔となる渋沢栄一を主人公とした大河ドラマ「青天を衝け」が2021年2月14日から始まります。放送の中で、江戸時代の養蚕風景が描かれるシーンがあるようです。 時は天保15(1844)年、渋沢 …
【スタッフブログ】素敵な感謝状をいただきました!
今日、伊那弥生丘高校の『teamシルク』の皆さんから、写真のような素敵な感謝状をいただきました。ありがとうございます! 伊那弥生丘高校の『teamシルク』の皆さんが以前、駒ヶ根シルクミュージアムにご来 …
【スタッフブログ】今朝の中央アルプス
今朝の中央アルプスを、駒ヶ根シルクミュージアムの駐車場から眺めたら、写真のような表情だった。涅槃像のお釈迦様(1月26日のスタッフブログ参照)の眼が涙で潤んでいるように見えた。実は、長年に渡り駒ヶ根シ …
2021染色体験ワークショップ
2021年のカレンダーです。基本予約制ですので、お希望日時、人数、内容等ご連絡ください。