《体験工房の体験受付予約について》 予約については下記の通りとなります。 体験受付時間:10時~14時までになります。 平日ご希望の方は、学校の体験、団体さまの予約があるため、恐れ入りますがお電話にて …
最新情報一覧
年末年始の休館のお知らせ
駒ヶ根シルクミュージアムをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 年末年始の各施設の営業日のお知らせです。 お出かけの際はご確認いただきお越しくださいませ。
# まゆだま飾り 五穀豊穣、無病息災
2月14日、毎年この日には繭玉飾りを行っています。 シルクミュージアムでは今年も、悪天候に関わらず桑の実の会のメンバーを中心に米粉を捏ねて繭玉をつくり、来館の皆様にもお手伝い頂き、2Fロビーには吊るし …
信州シルク回廊生糸商標カードの配布開始 駒ケ根シルクミュージアム
駒ケ根市のシルクミュージアム及び駒ケ根観光協会(菅の台)では、「龍水社商標カード」を本日1月7日より配布開始致しました。 信州シルクロード登録施設の商標カードを集めますと、「シークレットカード」もお渡 …
道案内 駒ケ根I.Cから駒ケ根シルクミュージアムまで
新年早々遠方から来られる方は、中央高速駒ケ根インターチェンジからこちらへの道順が分かり難いとのお声が多いですので、ご参考までにアップします。👺
2023卯年は吊るし雛で始まりました!!
新年を迎え、如何お過ごしでしょうか? シルクミュージアムは吊るし雛を飾り付けて仕事始めとなりました。 今年も良い年でありますように 👺 イベントのお知らせ 繭玉かざり(お蚕様の行事)1 …
《12月15日(木)営業のお知らせ》レストラン菜々ちゃん
レストラン営業のお知らせ 日頃より、レストラン菜々ちゃんをご利用頂き誠にありがとうございます。 都合により、臨時休業のご案内をさせていただいておりました 12月15日(木)ですが、通常営 …
12月2日(金)快晴 初氷の朝景色、枝垂れ桑
今朝は、4時に起きられた方もおられると思います。信州駒ケ根は今年初めての氷点下となり冷え込んだ朝を迎えました。 山は冠雪、里では初氷り、シルクミュージアムの枝垂れ桑もご覧のとおりはだかになり、すっかり …
もみじ湖にて
駒ケ根シルクミュージアムから1時間弱で紅葉の人気スポットがあります。 ある旅行会社の投票ではここ数年連続日本一です。 こちらにお出かけの際には是非お勧め致します。👺
手織物クラフト公募展は11月27日まで
先日のショータイム、お月様の表情の変化はご覧になられましたか? こちら夜の10時までカメラを手に外にいたら体が固まりました~ 秋も深まり周囲のもみじや満天星の紅葉にも見とれる今日この頃、中央アルプス千 …
今年の特別展には機織りと草木染の資料を展示しています
今年の特別展には機織りの資料と草木染の資料として極く簡単なものですが参考展示しています。 現代手織物クラフト公募展の作品には、紡ぎや織り方そのものの手法にこだわった個性的な柄や肌合いのもの、染では草木 …
ミニハロウィン 新作Up!!
まゆクラフト作品に新作登場、比較的短時間で完成するかと思いますので、挑戦してみてください。 私もこれからチャレンジしてみます。👺
レストラン菜々ちゃんより料金改定のお願い
日頃より当店をご利用頂き、誠にありがとうございます。 さて、コロナ禍におきましての厳しい環境に加え、昨今の社会情勢等で業務用食材・資材等の値上がりが続いており、自助努力の限界にきております。 大変心苦 …
第15回現代手織物クラフト公募展入賞者
先日、公募作品の審査があり今年の入賞者が決まりました。今年も着物18点、8寸帯4点、9寸帯10点、反物7点、タペストリー8点の作品が集まりました。 特別展は、10月20日(木)から11月27日(日)ま …
現代手織物クラフト公募展に向けて
来月10月20日(木)から第15回現代手織物クラフト公募展が始まりますが、それに先立ち明後日15日には公募作品の審査会が行われます。 毎年の事になりますが、開封し審査準備させて頂く作業を本日も行う中、 …