≪2021/01/18更新≫ 今回は、2017年小学校に植栽した当時の桑の剪定と追肥の様子をお伝えします。 当館で「カイコの飼育学習」をはじめとする学習プログラムを学校へ勧める中で、以前より近くに桑が …
最新情報一覧
山菜まつり開催のお知らせ
今年も山菜まつりを開催します! 4月29日(土) 午前9時~午後3時まで、シルクミュージアムと駒ヶ根ふるさとの家で開催します。 山菜を見て、味わいながら、春の一日を過ごしませんか。 山菜の直売、てんぷ …
開催10回記念「2017まゆクラフト作品展」表彰式
春の特別展「2017まゆクラフト作品展」がはじまりました。 初日の4月13日(木)は表彰式でした。今年は開催10回記念ということで入賞者をはじめ大勢のみなさんにご出席いただくことができました。まずは初 …
着物◆入場料サービス開始と体験の準備
ようやく桜のつぼみが膨らんでまいりましたが、外は冷たい雨です。 ミュージアムはこの4月におかげさまで開館15周年を迎えます。地域の皆様をはじめお客様への感謝の気持ちを込めて4月1日より1年間「着物での …
中学生の門出を祝う染色体験
今日は駒ヶ根市内の町2区のみなさんが「藍染めのハンカチ」を制作体験されました。中学卒業の門出を祝う地区行事として、様々な地区のみなさんが毎年この季節に来館されます。 出来栄えはいかがでしたか? A君: …
御雛祭りの季節
桃の御節句の季節になりました。ミュージアムでは地元の皆様よりご寄贈いただいた雛人形を展示室前のロビーへ飾り、お客様にご覧いただいております。今年は昭和40年代のお雛様を展示いたしました。時代によってお …
20年ぶりによみがえる自動繰糸機
開館当時から展示資料として眠っていた自動繰糸機の整備を行いました。整備に当たったのは岡谷市で蚕糸機械を製造販売する(有)ハラダさんです。ハラダさんは日本の製糸業のエキスパートでもあります。昨夕、職員は …
【体験工房】改装工事のおしらせ
【体験工房】改装工事のお知らせ 工事期間:平成29年2月6日(月)~2月13日(月) 改装工事のため、体験工房の受入れ人数を制限させていただきます。ご迷惑をおかけしますがご理解とご協力のほどお願いしま …
日本語外国語 パンフレットができました
新しいパンフレットが完成しました。開館時から15年ぶりのリニューアルになります。刷り上がったのは日本語、英語、韓国語、中国語(繁・簡)の5種類です。ホームページのデザインに合わせて明るい印象に様変わり …
【レストラン・売店】 臨時休業のおしらせ
【レストラン・売店】臨時休業のお知らせ 休業期間:平成29年1月31日(火)~2月8日(水) 店内改修工事のため臨時休業させていただきます。ご迷惑をおかけしますがご理解とご協力のほどお願いします。 ※ …
23日TBS「ゆうがたGET!」放送されます
【お知らせ】 こてつの河合武俊さんが勘太郎みたいな出で立ちでふらりとミュージアムに訪れました。お相手は館長 関宏夫(農学博士)。館長は河合さんとの取材を終え「今どきいない好青年だった!」と出会いが嬉し …
第10回記念展 現代手織物クラフト公募展 募集スタート
現代手織物クラフト公募展はおかげさまで第10回目を迎えます。開催を継続できたのも織物を愛好される皆様のご協力のおかげだと感謝し、ただいま記念イベントを計画中です。公募展の更なる継続と発展のため、皆様方 …
施設改修工事期間中の営業時間について
駒ヶ根シルクミュージアム改修工事期間中の営業時間について 平成29年1月18日(水)~平成29年2月15日(水)まで改修工事に伴い、各施設の営業時間は下記の通りとなります。 ①シルクミュ …
謹賀新年 新春もちつき大会
謹賀新年 今年もよろしくお願します 今日は仕事始めでした。職員全員でダルマに黒い目を入れ、10時からは「新春もちつき大会」。準備などで慌ただしくも、気持ちの良い仕事始めとなりました。穏やかな天気が続い …
もうすぐお正月 仕事納め
今年も残すところ僅かとなりました。今日は12月27日、仕事納めです。今年中に賜りました皆様からのご厚意に感謝し、心を込めて新年を迎える準備をいたしました。どうか健やかな新年をお迎えくださ …